改修
お墓の部品(巻石、花立、線香立て、塔婆立てなど)を新調いたします。
霊標や納骨所の追加設置、花筒の交換販売なども承っております。
修繕・修理
修繕、修理承ります。
よくある事例
お墓の傾き直し・巻石や塔婆立てが外れた・各種部品が壊れた・目地が割れた・
花立ての水抜き加工・化粧砂利の補充・敷地の防草など
クリーニング
ご自身では落とせない汚れを洗浄いたします。
対象の汚れ
黒ずみ・コケ・錆びなど。
※汚れによって、落とせない場合がございます。
お墓のお困りごと、どんな些細な事でもご相談下さい
仏様のお名前(戒名、法号、法名など)をお墓へ刻みます。
一連の流れ
現場および必要彫刻情報の確認(お戒名(法号・法名)・没年月日・俗名・行年など)→原稿作成→
施主様原稿確認(メール・FAX可)→御寺院回向(魂抜き)→彫刻施工(工場彫刻もしくは現場彫刻)
→御寺院回向(入魂)
※お墓本体へ追加彫刻時は、事前に魂抜きの回向をご寺院へご依頼ください。
大切な方に安心してお休みいただくお手伝いをさせて頂きます。
納骨の代理(納骨袋用意、骨壺処分、雨天時パラソル設置など)
お花、お供物の代理用意(※費用別途頂戴いたします)
一連の流れ
事前準備:現場確認および納骨方法の調査→お骨壺の大きさの確認→お見積り(※)
当日:準備→納骨(回向)→代金お支払い
※お墓の納骨方式によって変動いたします。
よくある納骨方法
石の部材を外す、土を掘る、セメントを外す(ハツル)、墓石を解体するなど
お墓の部品(巻石、花立、線香立て、塔婆立てなど)を新調いたします。
霊標や納骨所の追加設置、花筒の交換販売なども承っております。
修繕、修理承ります。
よくある事例
お墓の傾き直し・巻石や塔婆立てが外れた・各種部品が壊れた・目地が割れた・
花立ての水抜き加工・化粧砂利の補充・敷地の防草など
ご自身では落とせない汚れを洗浄いたします。
対象の汚れ
黒ずみ・コケ・錆びなど。
※汚れによって、落とせない場合がございます。
before
after
お墓をお引っ越しされる場合は、下記の手続きが必要となります。
①お墓の敷地を更地に戻し、寺院・霊園に返還する(お墓を移転または解体撤去する)。
②ご遺骨を改葬する(ご遺骨のすべてを移す)。
※ご遺骨の洗浄も承ります。詳細はお問合せ下さい。
(改葬される際の留意点)
・ご遺骨を他の墓地や納骨施設に移す場合、「改葬許可証」を引っ越し後の墓地管理者へ提出する
必要がございます。
「改葬許可証」は、お墓に入っておられる人数分のご提出が必要となります。
同じ墓地内の区画移動の際にも必要となります。
(改葬許可証発行までの手続き)
①引っ越し前の墓地のある市町村にて「改葬許可申請書」をもらい、引っ越し前の墓地管理者から
署名と認印を受ける。
②引っ越し前の墓地のある市町村に「改葬許可申請書」を提出し、「改葬許可証」が発行。
(分骨との違いについて)
・分骨:ご遺骨の一部を移すこと。
※分骨の際は、墓地管理者の許可証が必要となります(市町村の許可申請は不要)。
自宅から近い場所で墓地を探している。 夫婦2人なので永代供養墓を探している。
気になっている寺院があるが、檀家になるにはどうすれば?
神道、キリスト教を信仰しているが墓地がみつからない・・・。
などそんな悩みを抱えておられる方に、寺院や公営・民営霊園を紹介致します。
(相談料・紹介料無料)
ご紹介可能な宗派(順不同)
天台宗・浄土宗・日蓮宗・法華宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・黄檗宗・浄土真宗・天理教・神道 等
※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。